【開催レポート】2025年10月7日「日本塗り替え研究会 福岡例会」にて登壇しました!
- ayumi mashima
- 10月9日
- 読了時間: 2分
10月7日(火)、アステックペイント福岡事業所にて開催された
「日本塗り替え研究会 福岡例会」に、弊社代表・田中が登壇いたしました。
全国から塗装業界の仲間が集結し、学びと交流の1日となった今回の例会。
現場目線での学びと交流が詰まった1日となりました☺️

🏭 午前中はアステックペイントの工場見学へ
希望者のみの参加となった午前のプログラムでは、
遮熱塗料6年連続No.1(※)の実績を誇る【アステックペイント】の福岡工場を見学。
製品開発の現場を自分の目で見て、実際の品質や技術力に触れることで、
日々のご提案にもさらに説得力が増します。
💼 午後は充実の講演・研修プログラム
午後の例会本番では、
アステックペイント代表・菅原社長による基調講演を皮切りに、
各担当者から新商材やツール紹介が行われました。
そして15:40からは、弊社田中も登壇。
これまでの現場での経験や、実際に活用している資料など、
現場でのリアルな経験をもとに、より良いご提案につながる工夫や、
実際に反響のあった事例などを共有させていただきました。

⸻
🤝 つながりが学びに変わる場
この例会は、ただの「セミナー参加」ではなく、
各地で活躍する塗装業者さんとの“つながり”を深められる機会でもあります。
アステックペイントの認定施工店・加盟店という枠を超えて、
現場のリアルな課題や工夫を共有し合える場に参加できることは、
私たちにとって本当にありがたいことです。
⸻
🍲 最後は恒例の懇親会へ!
終了後は博多のもつ鍋屋さんにて懇親会へ🍺 イベント終了後は、博多のもつ鍋屋さんにて懇親会へ。
現場あるある、営業の小話、家族の話まで…? リラックスした雰囲気のなかでも、やっぱり話題は 「どうしたらもっと良い提案ができるか」。
学びと笑いが入り混じる、あたたかい時間となりました✨
“ 現場の声 ”を次のご提案に活かす✨
こうした勉強会では、私たちのような地域密着型の塗装業者にとって
「今のお客様が何に不安を感じているか」
「どう伝えると納得してもらえるか」など、
リアルな視点で改善や工夫を考えるきっかけになります。
今後も、こうした場を通じてインプットとアウトプットを重ねながら、
地元・長崎で必要とされる塗装店であり続けたいと思っています!
※ペイント&コーティングジャーナル第3555号「屋根用・遮熱塗料特集」より(2024年 遮熱塗料メーカーシェア1位)





