防水工事に伴う下地処理を行いました|大村市の住宅塗装ならリフォプラへ
- ayumi mashima
- 7月9日
- 読了時間: 2分
大村市内の住宅にて
外構まわりの防水工事に伴う下地処理作業(高圧洗浄)を行いました。

お客様からは、
「ブロック塀に水が染み込んで黒ずみが気になる」
「長年の汚れやコケがひどくて…」
というご相談をいただき、現地調査のうえで、
防水処理と合わせての施工をご提案いたしました。
⸻
【施工内容】
今回は、防水塗装に入る前の大切な工程として、
高圧洗浄による下地処理を実施。
ブロック塀や側溝にこびりついたコケ・泥・汚れをしっかり除去し、
塗料の密着性が高まり、防水性能を長持ちさせる仕上がりに。
洗浄後は表面の色味もパッと明るくなり、
見た目にも清潔感が生まれました😊


⸻
【防水工事と下地処理の重要性】
どんなに高性能な塗料を使っても、
下地の汚れが残ったままでは防水効果が十分に発揮されません。
そのため、下地処理(高圧洗浄)は防水工事の“土台”となる大切な工程。
ひび割れや汚れが気になる場所は、早めの対処がおすすめです。
⸻
【お問い合わせはこちら】
リフォプラでは、外壁塗装を中心に
防水工事や屋根塗装など、
お住まいの状態に合わせたリフォームをご提案しています。
「塀やベランダの汚れが気になる…」
「ひび割れや防水が心配…」という方は、
お気軽にご相談ください!




